建売住宅のデメリットは?メリットも合わせて解説

本記事では、建売住宅のデメリットやメリットを合わせて解説していきます。

 

注文住宅と比較して低価格なイメージがある、建売住宅。
一方で、「分譲住宅や注文住宅とどう違うの?」「建売住宅は低価格な分、デメリットが多いのでは?」と疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。
家を購入してから、「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、しっかりと情報を得ることが大切です。

 

そこで今回は、建売住宅のメリットやデメリット、分譲住宅や注文住宅との違いなどを詳しく解説していきます。

 

建売住宅とは?

そもそも建売住宅とは、すでに建築された家を土地とセットで販売している住宅のことです。
1区画につき1軒のみで販売されているケースや、複数区画につきそれぞれ1軒ずつ販売されているケースもあります。
建物は建築済みの住宅、もしくは建築前や建築中の段階でも販売されます。どちらも、間取りや仕様は最初からほぼ決まっているのが特徴です。

 

建売住宅と分譲住宅・注文住宅との違い

まず、建売住宅と分譲住宅の違いは、ほとんどありません。

分譲住宅とは、名前の通り分譲地に建てられている住宅のことで、土地に番号を振り販売しています。

 

建売住宅は、土地に住宅を建ててから販売することが多く、土地と住宅をセットで販売しています。中には売られる前から販売している場合もありますが、建売住宅の中でも分譲地に建てて販売する場合があります。したがって、建売住宅と分譲住宅は同様の意味として捉えられるケースがほとんど。

 

次に、注文住宅は土地の選定から建物の構造の細部まで、自分で選んで家を建てることです。
契約者本人が自分で施工会社を選び、建築工事請負契約を締結して建築を始める新築住宅のことをいいます。原則として、土地と建物を別々に契約することがほとんど。
建売住宅と分譲住宅とは異なり、間取りやデザイン、建築素材や設備など自由に選べるので、自分の好みやライフスタイルに合わせた形で家を建てられます。

 

建売住宅のデメリット

建売住宅には、主に下記3点のデメリットがあります。

・間取りの変更ができない

・同じような物件が多い

・郊外にあることが多い

それぞれ、詳しく解説していきます。

 

間取りの変更ができない

 

建売住宅は、土地と建物をセットで販売しているため、間取りの変更はしにくいといえます。
中にはオプションで変更が可能な場合もありますが、「部屋数を増やしたい」「リビングを広くしたい」といった細部のこだわりが強い人は、100%の満足度に繋がらないことも。

 

同じような物件が多い

建売住宅は、家のデザインが同じような物件が多い点もデメリット。

 

建売住宅は、基本的に街全体のバランスを考えて開発が進められているので、家のデザインが他の物件と似たり寄ったりです。
また、地主の相続等で売りに出た大型の分譲地が建売住宅となって売られるというケースが多く、どうしても同じようなデザインの建物になってしまいます。

 

しかし、最近では建売住宅といえども、壁の色や構造などに少し変化を持たせるように工夫する業者もいるので、自分の購入条件がマッチすれば購入を検討してみましょう。

 

「全くのシンプルな住宅は少し寂しい。」と感じたら、床材やクロスが自由に選べるセミオーダー型の建売住宅も手段の一つです。
見た目が似たような住宅が並んでいたとしても中のデザインを変えられるというならば、検討の余地があります。

 

郊外にあることが多い

例外はありますが建売住宅は、住宅地として開発された土地に建設されることが多いため郊外に立地しています。

 

そもそも建売住宅は、注文住宅に比べて価格を抑えて販売しているので、都市部のマンションより手ごろ感がないと販売しにくいという事情があります。
その分、近隣に住む年齢層や街のコミュニティに参加しやすい環境に建てられているケースが多く、子供の成長に合った環境や、近隣との近所づきあいがやしやすいという利点があります。

 

また、たとえ郊外に立地していたとしても、通勤や通学がしやすい場所であれば、さほど問題視しなくて済みます。
建売住宅が郊外に立地している場合は、売られている物件がどういった環境にあるのかチェックすることが大切です。

 

 

建売住宅はメリットも多い

ここまで、建売住宅のデメリットを解説しましたが、建売住宅にはメリットも多く存在します。

・料金がリーズナブル

・購入手続きが容易

・内見してから決められる

ここでは、上記3点のメリットについて、解説していきます。

 

料金がリーズナブル

建売住宅は、新築の注文住宅に比べると比較的に安く購入できるため、手が届きやすく費用も抑えられます。
余った費用は、新しい家具や設備投資などに補填するのが得策です。

 

販売価格を安くできるというのには理由があります。
それは、建設時にする打ち合わせにかかる人件費を抑えられたり、資材などの材料をまとめ買いできたりするという点。
低価格かつ規格が決まっているので、申請や計画にかける費用が少なくなるのは大きなメリットです。

 

価格が安いのは「質が悪いから」というわけではなく、必要コストの大幅な削減があるからこそ、購入者への負担が軽減されているといえます。

購入手続きが容易

建売住宅は、購入手続きが容易な点もメリットの一つ。

 

購入するまでの打合せの回数が少なく済むため、仕事が忙しい人や家の事情でマイホームの購入に対する時間を費やせない人でも、購入の段取りが取りやすいといえます。

 

また、既に完成している物件を販売しているので、自分のタイミングで引越しができるのも利点となります。
つまり、入居までの期間が短くなるということ。契約を進め住宅ローンを組むと、何か月もの時間を要せずマイホームで生活できます。
子供の入学や転勤など、住宅の購入を急いでいる人にとっても入居手続きが容易です。

内見してから決められる

建売住宅は、モデルハウスと同じように、既に完成している家を内覧できます。

 

そのため、日中や夕方の日当たりの加減や生活動線の確認など、実際に住んでみた際のイメージがつきやすくなります。
「実際に住んでみたら廊下が狭かった」「子供部屋の日当たりが悪かった」など、後悔せずに住宅を購入できます。

 

まとめ

建売住宅はデメリットがある反面、メリットも存在することが分かりました。これまでの内容をまとめていきます。

 

建売住宅のメリットは、

・料金がリーズナブル

・購入手続きが容易

・内見して決められる

という点。
仕事や家庭の事情などで思うように時間とコストをかけられない人は、手続きがスムーズな建売住宅がおすすめです。

 

また、建売住宅は基本的な家族構成に合うように建築されているので、問題なく快適な生活ができます。

 

建売住宅のデメリットは、

・間取りの変更ができない

・同じような物件が多い

・郊外にあることが多い

という点です。住宅に対して細部までのこだわりが少しでもある人は、住宅を購入後に「こんなはずじゃなかった!」となることも。
したがって、万人受けしやすい建売住宅は向いていないといえます。

 

しかし、建売住宅のデメリットは一般的な事例です。
建売住宅の仕様は物件によって異なるため、購入前にどういった条件なのかを確認することが大切です。

 

建売住宅のメリットやデメリット、分譲住宅や注文住宅の違いを確認しながら、自分に合った条件で住宅を購入しましょう。

ページトップ

無料お見積もり依頼